生後10ヶ月で頻回授乳だった赤ちゃんが夜間断乳に成功した方法

夜泣き ネントレ
スポンサーリンク

最近、児童館で会った生後10ヵ月の子を持つパパさんとお話をしたときのこと。

子どもが夜ひどい時は2時間おきに起きるので奥さんが疲弊してます…

母

それは大変ですね…

お子さん、10ヶ月の時どんな感じでした?

母

うちの子どもが生後10ヶ月の時は、我が家では夜中に起きることはあっても授乳はしなかったですね〜

まるこ
まるこ

へへっ

本当ですか!???どうしたらそんなに寝られるんですか!???

という流れになりました。

赤ちゃんが寝てくれないのは本当つらいですよね…

スポンサーリンク

生後10ヶ月で夜中に何度も起きる赤ちゃん

その赤ちゃんについて
・生後10ヶ月の男の子
・8時起床、21〜22時就寝
・昼寝は1日3回。朝30分、昼30~60分、夕方30分位。(授乳で寝落ち)
・夜は2~4時間おきに泣いて起きる
・夜は授乳するとすぐに泣き止み、授乳しながら寝落ち(授乳時間は5分位)
・日中もすぐにおっぱいを欲しがり頻繁にあげている
・完全母乳
・離乳食は3回食。大体完食している
・つかまり立ちしている
母

……新生児かのような睡眠状況ですね…

そうなんです…ミルク飲まないんで代わることもできず…

母

でも、パパなのに離乳食のが3回食でちゃんと食べるや、昼寝の時間などちゃんと知ってるなんてすごいですよね!(うちの旦那は3回食という言葉も知らなかったんじゃないか…)

そこで、おせっかいながらも夜間断乳したいなら、これを試してみたら…?をいう方法をお伝えしたところ、何と3日で夜間断乳に成功したとこのこと!

頻回授乳の赤ちゃんを夜間断乳する方法

まずは夜間断乳=夜長く寝ると捉えて、夜長く寝るポイントを抑えます。

夜長く寝るためのポイント
①昼間に長く寝過ぎない
②昼間に1日に必要なカロリーを摂取している
③授乳したまま寝落ちをさせない
④夜泣きはまず見守る

です。

詳しく見ていきましょう。

①昼間に長く寝過ぎない

昼寝

夜長く寝るためには昼寝の時間が長すぎないことです。
大人でも昼寝し過ぎると夜寝付くのが遅くなったり、夜中に目が覚めたりしますもんね…

母

ジーナ式によると生後10ヶ月の赤ちゃんの昼寝時間は合計2時間半までとなっています。

今回の赤ちゃんは朝昼の昼寝の合計が90~120分なのでこれは問題なさそうです。

②昼間に1日に必要なカロリーを摂取している

離乳食

離乳食をちゃんと食べて、母乳、ミルクを昼間にしっかり飲んでいるかどうかです。

夜間に起きて泣くのはお腹が空いている可能性があるため、昼間に成長に必要なカロリーを摂取しておく必要があります。

今回の赤ちゃんは離乳食は3回食で毎回完食とのこと。離乳食によるカロリー摂取はできています。

昼間の母乳は回数不明ですが、1回あたり5分程度とのことなので、あまり飲めていないのかもしれません。
飲めていない理由は、頻回なので母乳量が少ない(生産される前に飲んでいる)、もしくはしっかり飲んでいない(お腹が空いているわけではなく安定材料として母乳を欲しがるため)、が考えられます。

どちらの理由にしろ、頻回授乳をやめれば解消しそうです。

そのためには、母乳をほしがったら、2回に1度は麦茶を与えてみることを提案しました。

もちろんおっぱいがほしいのに麦茶を与えると嫌がると思います。
その場合は、抱っこしてあやしたり、好きな遊びに誘ったりして赤ちゃんの気持ちをそらすなど。(授乳以外で泣き止ませる必要があるので大変だと思いますが。)

母

生後10ヶ月からでは受け付けないしれませんが、おしゃぶりも良いかもしれません。(うちの子どもは指しゃぶりをしているので。)

まるこ
まるこ

ちゅうちゅぅ〜

スポンサーリンク

③授乳したまま寝落ちをさせない

授乳

赤ちゃんは寝る前の状態と目覚めた時の状態が異なると泣くそうです。

母

寝る前の状態を覚えているなんてすごいですよね!

赤ちゃんは40~60分間隔で浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返しており、その間に目覚めることが多いそう。

母

確かに、うちの子どもは寝室で昼寝すると2時間寝ますが、ベビーカーで寝るときっかり45分で目覚めます。

眠りが浅くなった時に「あれっ、寝付いた時はおっぱい飲んでいたのに今は飲んでいない…」となると、目が覚めて大泣きするそう。

なので、授乳しながら寝落ちさせるのはNGです。

といっても寝ようとしている子を起こそうとするのは難しいですが…

では、どうすればいいのか。
それは授乳中の寝落ちを防ぐには、眠くなる時間の前に授乳することです。

母

我が家が実践しているジーナ式ネントレでは、授乳と睡眠のスケジュールをきっちり管理することで授乳中の寝落ちを防いでいます。(眠くなる前に授乳スケジュールが組み込まれています。)

生後10ヶ月にもなると、そろそろ眠くなるなという時間がわかると思います。その30分前くらいに授乳すると防げるかもしれません。

母

授乳中に寝てしまうと、母乳をしっかり飲むことができず一日の摂取カロリーまで減ってしまうので夜中に起きる可能性も増えます。

④夜泣きはまず見守る

夜泣き

上記の①~③ができているのに、夜泣いたらまずは5分は見守ります
それは「寝言泣き」のことが多いから。

赤ちゃんは寝ながら泣きます。
うちの子どもも、いまだに寝言泣きがありますが、泣き声を聞いただけでは本当に起きているのか寝ているのかわかりません。

寝言泣きの時には、下記のような特徴があります。

寝言泣きの特徴
・目をつぶっている
・動かない

実際は寝ているのに、親は起きたと思ってあやしたり電気をつけたり授乳を繰り返していると、夜中に起きるというクセがついてしまいます

なので、赤ちゃんが夜中に泣いたらまずは5分ほど見守る。それでも泣き止まなければあやします。

↓夜泣きの対応方法については詳しくこちらに書いています。

夜間断乳の方法

夜長く寝るポイントをおさえたところで、続いては本題の夜間断乳の方法です。

私がお伝えした夜間断乳の方法は手荒です。夜は授乳しないだけですから。

もう少し具体的な方法を言うと
・泣き止まなければトントン、それでも泣き止まなければ抱っこ
・お茶をあげる
くらいです。

母

私は実践したことありません…(笑)(ネントレしているので必要なかったんです)

・・・・・・・・・

実際に夜間断乳に挑戦

実際に挑戦してもらった時の様子をご紹介します。

1日目
夜間断乳初日はひどかったそうです。21時半に寝付き、0時に泣いて起き、泣いて泣いて泣き続けて、お茶も受け入れず、4時頃にようやくクスンクスンいいながら寝付いたそう。

2日目
0時頃に起きて大泣き、2時間ほど泣き止まないが、その後落ち着いて2時半に寝付く

3日目
2時頃に起きて泣いたが、お茶を飲んで30分で寝付く

4日目以降
朝まで起きず!!!!!

母

・・・・・・・・・すごい!!!!

こちらも泣きそうでした…
僕が対応したんです。これなら僕ができるんで。

母

すごい!!!!!!!

これはすべてパパさんが対応したとのこと。すごい!
ママだと授乳してくれると思って甘えて泣くけど、パパだと諦めがつくのかもしれません。
あと、パパは抱っこしてあやす以外何もしようがないので…

それ以降、大体朝まで寝てくれるそうです。
今回はお二人のがんばりのお陰で夜間断乳に成功しました。本当によかった。

母

3日で断乳できると聞いたことがありますが、本当に3日で断乳できてびっくりしています。

赤ちゃんが寝る方法を知ると育児が楽になる

今回は、私もやったことのない手荒な夜間断乳でしたが、成功して本当によかったです。

我が家ではジーナ式ネントレをしていたので、夜間断乳は自然とできました。

ジーナ式ネントレは授乳、お風呂、睡眠の時間がきっちり決まっていて抵抗感を持つ人も多いです。でも赤ちゃんがお腹が空く前に授乳する眠くなる前に寝かす、という合理的な方法なので、赤ちゃんが泣くことがほとんどありません

母

うちもジーナ式ネントレを実践していますが、きっちり守っていません。我が家に合わせて変えています。

ここで紹介した方法は、ネントレの本によく書かれていることなので、ネントレを実践する気がなくても、赤ちゃんの睡眠に困っていたら一度読んでみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

オススメのネントレ本

安眠ガイド

産前に友人に勧められ、ネントレを 始めるきっかけとなった本。

寝言泣きについて詳しく書かれていたり、寝かしつけに抱っこはNGなど、基本的なことが書かれていて大変ためになりました。
無理のないネントレの方法読みやすいので、ネントレ初心者の人でも取り入れやすい内容が多いです。

快眠講座

私のバイブル。
赤ちゃんも親もぐっすり寝るためのノウハウが詰まっています。
きっちりしたスケジュール管理と、セルフねんねのために泣いても見守るという指導に敬遠する人も多いですが、スケジュール管理をすることでなぜ今子どもが泣いているのかがわかりました。(というか泣くことが格段に減りました。)親子共々、快眠できたのはこの本のお陰です。
翻訳本ということもあり、少々読みづらい点が難点。

2020/01/20改訂版が出版され、外出時の昼寝の調整方法なども追記されていてさらに実践しやすくなりました。

ネントレ
スポンサーリンク
marukkochanをフォローする
スポンサーリンク
まるっこちゃんの育児