1歳3ヶ月で卒乳!スムーズな断乳方法とベスト時期&セルフおっぱいケア

1歳3ヶ月卒乳 授乳
スポンサーリンク

我が家は1歳3ヶ月最後の日を期に、おっぱいを無事に卒業しました。

卒乳に際して子どもはほとんどぐずらなかったです。でも、卒乳の時期をのばしてもよかったかな、と思うところもあります。

また、助産院でおっぱいケアなどはせず、セルフケアのみですが、卒乳から1ヶ月、今のところ自分の胸もトラブルがありません。

今回は、我が家の卒乳の方法をご紹介します。

スポンサーリンク

授乳事情と卒乳の理由

まずは我が家の授乳事情について。

我が家の授乳事情
・生後2ヶ月からジーナ式ネントレをしていたため、授乳はスケジュール通り(子どもから欲しがることはほとんどない
・授乳で寝落ちるすることはほとんどない
・1歳〜:授乳2回(朝起きてから、夜寝る前の授乳2回)
・1歳2ヶ月〜:授乳1回(夜寝る前のみ)

ジーナ式ネントレはこちらの本を参考にしています。

夜間断乳の方法はこちらで紹介しています。

私が卒乳をしようと思った理由は2つ。

卒乳の理由
①夜寝る前の授乳がちょっと面倒になってきた
1歳過ぎてから、子どもが授乳中、雑(笑)になってきました。片手でおもちゃを触ったり、ちょっと飲んでは口を離し、遊びに行ったり…
かといっておしまいにすると寄ってきたりして、ちょっと面倒になってきたからです。

②胸が張らなくなってきた
1歳2ヶ月までは母乳パットが必要だったのですが、1歳3ヶ月ころから、母乳パットなしでも良くなったからです。(授乳中は飲んでいない方の乳にティッシュを当てていましたが)

母

2つとも私都合でしたね…^^;

卒乳前の子どもはというと、寝る前に「おっぱい飲むよ」と言うと、「パイパイ」と言ってニコニコ寄ってきていたので、いらなかったわけではないと思いますが。

まるこ
まるこ

パイパイ〜

スムーズに卒乳する方法

卒乳カレンダー

卒乳カレンダー

我が家では「卒乳カレンダー」を使いました。

卒乳カレンダーといっても、ただのカレンダーです。
カレンダーに卒乳する日を書いておいて、「今日はこの日、あと何日でおっぱいバイバイね」とカウントダウンしていきます。

卒乳する14日前から、子どもと一緒にカレンダーを見て、授乳前に「今日はここで、この日でおっぱいバイバイね」と言っていました。
過ぎた日はバツをつけて、今日が何日かわかりやすくしていました。

カレンダーを見せているときは、特にうなづくとか何か言うなどの反応はありませんでした。

最後の授乳直後に大泣きするも無事卒乳

卒乳する日、いつも通りカレンダーを見て「今日飲んだらおっぱいおしまいね」と言って授乳しました。

授乳が終わって、「じゃあ、これでおっぱいバイバイね。ねんねしようね。」と言うと大泣きしました。おっぱいとお別れするのが嫌だったのか、旦那がいる日だったので、旦那に寝かしつけされるのが嫌だったのかわかりませんが。
ギューッと抱っこして、落ち着かせてから、旦那が寝かしつけてくれました。

泣いたので無事卒乳できるかちょっと心配でした。

でも、翌日からまったく欲しがりません。お風呂あがりに歯磨きして、絵本を読んで部屋を暗くすると、ぐずらず眠ってくれます。

お風呂でおっぱいを指さしたり、「パイパイ」と言ったりすることもありますが、「おっぱいさん、おばあちゃんになってしまったね」と言うと笑っています。

子どもが変わったことといえば牛乳飲む量が増えました。
これまでは、朝食、昼食、おやつの時に牛乳を80mlずつ出していますが、残すこともありました。ただ、卒乳後は一気飲みするように。

卒乳したら楽!

卒乳したら楽になりました!

今までは、お風呂に入れてから授乳して寝かしていたので、旦那がいようが、お風呂はゆっくり入れませんでした。
でも、今では旦那がいる日は、旦那と子どもだけで先にお風呂に入ってもらい、旦那が寝かしつけをしてくれるのでお風呂がゆっくり入れます!
産後初のゆっくりお風呂。幸せですね。

あと、授乳の時間がなくなったのは気楽です。
夜は、お風呂入って歯磨きして、自分の髪の毛も乾かして…と忙しいので。

授乳がなくなったので、スキンシップを増やすために、寝る前の絵本を2冊に増やしました。(それまでは1冊でした)

でも卒乳時期は1歳5ヶ月がよかったかもしれない…

スポンサーリンク

2週間後に甘えるように…

スムーズに卒乳できて、私も楽になったので良かったのですが、卒乳してから2週間ほど経ってから甘えるようになりました。

色んなところで「あっこ(抱っこ)」と言って甘えてくることが増えました。

これまでも、家事をしていると脚にすり寄ってくることはありましたが、最近は「抱っこ」。
家の中でも、散歩中や公園でも、テレビを観ている時でも……(我が家はテレビを見る時間を1時間以内と決めています。ちなみにテレビはみせたくないので、ディズニー英語システムのDVDを見せています。)

母

卒乳すると甘えることが増えるとは聞いていましたが、卒乳して2週間は何もなかったので、ちょっと驚きました。

まるこ
まるこ

あっこ(抱っこ)

甘え出した理由はメンタルリープ?

実は、子どもが甘え始めた時期はメンタルリープの期間に入った時でした。

母

メンタルリープとは、子どもの急成長期。子どもが急成長に戸惑いぐずることが増えると言われています。


抱っこをせがむ甘えが、卒乳のせいなのかメンタルリープのせいなのかはわかりませんが、1歳4ヶ月はうちの子どもの最後のメンタルリープの時期。なので、メンタルリープが終わる1歳5ヶ月で卒乳すればよかったかなとも思っています。

(※メンタルリープの時期は出産予定日から計算するので、子どもによって異なります。)

これまでのメンタルリープの期間中は、ちょっとエンエンすることが多いなと思う程度で甘えることが増えるとは感じませんでしたが、今回は甘えることがすごく増えました。

服の中に手を入れてさわってきたり、お風呂に入っていると、おっぱいを指さして「おっぱい」と言ったり、欲しがっているのかな〜?と思う時がでてきました。

夜泣きも3回ほどありました。(寝言泣きがほとんどなので、放置しておけば良いのですが。)

我が家の夜泣き対応方法はこちら↓

この甘えがメンタルリープなのか卒乳の影響なのかはわかりませんが、メンタルリープが終わってから卒乳していたら、甘えが軽減していたかもしれないな…とも思います。

あと、2週間ほどでメンタルリープが終わるので、その後、この甘えが軽減するのかはわかりませんが……
家事がなかなか進まないので、落ち着いてくれると良いのですが……

トラブルなし!おっぱいセルフケア方法

続いては、私のおっぱい事情。

卒乳後のおっぱいはというと…
母乳外来には行っていませんが、特に問題ありません

私はこれまで

・乳腺炎になったことない
・乳がん検診で「いい乳腺だから、いいお乳がでるね」と言われたことがある
・出産初日から母乳が出ておりミルクを飲ませたことがない

と、これまで授乳に関してトラブルは全くなかったので、詰まりにくい体質なのかもしれません。

ただ、詰まったりするのは嫌なので、以前、助産師さんに卒乳の時は母乳外来に行ったほうが良いか聞いてみました。

張って仕方がないとか、トラブルが有る場合は別ですが、トラブルが無ければ母乳外来に行かず、自分で絞れば大丈夫ですよ。

とのことでした。

卒乳後の様子

卒乳初日
乳はまったく張らない。

卒乳2日目
全く張らないが、乳は自然と少し出ている模様。母乳パットに出ていました。
乳首をつまむと出る。

卒乳3日目以降
張ることはなく、母乳パットは必要ありませんでした。

卒乳5日目
土日で旦那が子どもとお風呂に入ってくれたので自分で絞ってみました。(乳は張っていません。)
ネットで調べた「おにぎり絞り」という方法です。
最初は勢いよくピューと出ました。母乳の色は最初ちょっと黄色かかっているように見えました。
2分くらい絞ったら出なくなったのでおしまい。(片乳50〜80mlくらい出たと思います。)

卒乳3週間後
特に胸に張りはありませんが、また自分で絞ってみました。
前回よりは出が少なくなった気がきます。色も、以前ほど白くなく、半透明になってきました。

卒乳3ヶ月後
思い出した頃にまた自分で絞ってみました。
絞ってみると白い角質みたいなのが数個ポロっと出てきました。これが乳腺炎の時にできるというものでしょうか?
母乳も最初は出てきましたが、何回か絞ると出てこなくなりました。


といったように、卒乳して3ヶ月、特に問題はありません。このまま問題ないと良いのですが…

あと、余談ですが、胸のサイズはかな〜り小さくなりました…
産後1年過ぎた頃から小さくなっているな〜とは思っていましたが、妊娠前に使っていたワイヤー入りブラはスカスカです。

授乳ブラとしてこれまでワコールのGOCOCiを使っていたのでサイズ変化しても使い続けられて良かったです。

卒乳も子どもの成長

卒乳したことで色々楽になりましたが、ちょっと寂しさはあります。今さらですが、子どもが自然と卒乳するのを待っても良かったかなと思うことも。

でも、これも子どもの成長。
これからも元気に大きく育ってね。

夜間断乳についてはこちらで記載しています。

卒乳が楽にできたのはジーナ式ネントレのおかげです。こちらの本を参考にしています。

授乳
スポンサーリンク
marukkochanをフォローする
スポンサーリンク
まるっこちゃんの育児