育児が楽になる!新生児のうちからやっておくと良いこと

新生児 育児
スポンサーリンク

子どもが生まれて1年5ヶ月。長かったようなあっという間だったような…

子どもは成長するにつれ、どんどんかわいくなってきますが、街で小さい赤ちゃんを見かけるとなつかしく思い、うちの子どもの新生児のころの写真や動画を見て癒されています〜。

今日は私が新生児の時からやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをご紹介します。

スポンサーリンク

新生児の時からやると良いこと

ネントレ

ネントレ

1番やっておいて良かったのはネントレです。

我が家はジーナ式ネントレを取り入れました。

ジーナ式ネントレは生後2ヶ月から始めました。
ジーナ式をネントレを始めるまでは赤ちゃんが全然昼寝しないなんで泣いているかわからない抱っこや授乳じゃないと寝られない…と心身ともに大変だった記憶が…

ジーナ式ネントレが軌道に乗るまで2ヶ月程かかり大変でしたが、ネントレのおかげでストレスフリーで育児ができました

ジーナ式ネントレの良かった点
・赤ちゃんが泣くことがすごく減った(ご機嫌な時が多い)
・暗い部屋に寝かすと1人で寝付けるようになった(寝かしつけ不要)
・自分の時間を持てるようになった
・夜ぐっすり寝れた
母

児童館で会うママさんで1歳過ぎても抱っこして寝かしている、夜中に何度も授乳しているという話を聞くと、すごく大変そうで……子どももどんどん重くなりますから…

↓ジーナ式ネントレの本。私のバイブルです。

(2020/01/20追記) NEW!
快眠講座の改訂版出版されました。朝早く眠くなってしまう時の対処方法や、外出時の調整方法なども追記されていてさらに実践しやすくなりました。

旦那に寝かしつけをしてもらう

平日はワンオペなので私が寝かしつけをしていますが、休日は旦那が寝かしつけをしてもらっています。

旦那が寝かしつけをし始めた頃は、子どもは泣くし、なかなか寝かしつけてあげられなかったので子どもに申し訳なく感じましたが、今では私と変わらず寝かしつけをすることができます。

寝かしつけると言っても、ジーナ式ネントレをしているのですぐに寝てくれるのですが、寝室に連れて行く→絵本を読む→スリーパーを着せる→部屋を暗くする だけでも10分はかかるので、例え10分でも1日2回対応してもらえると助かります。

他にも旦那が寝かしつけするメリットはこんなにもあります。

旦那が寝かしつけをするメリット
・旦那が寝かしつけの大変さを知ってくれるから大変だったときいたわってくれる
・私がいなくても寝かしつけしてくれるから家事したり自分の時間がもてる
夜泣きにも対応してくれる

スポンサーリンク

哺乳瓶を使う

哺乳瓶

これは私がやっておけばよかったと反省していたことです。

私は最初から母乳が出ていたのでうちの子どもはミルクを飲んだことがありません。

1ヶ月健診の時にK2シロップを飲むように言われたので哺乳瓶であげました。その時はちゃんと飲んでくれました。
ですが、生後2ヶ月の時に私が腱鞘炎を発症し治療のため注射を打つ必要がありました。そこで子どもに哺乳瓶でミルクを飲ませようとしたところ哺乳瓶拒否されました…

まるこ
まるこ

あーーーんあーーーん(お腹すいたー)

母

ミルクどうぞ。

まるこ
まるこ

あーーーんあーーーん(こんなの飲めるかーーー)

母

えっ…どうしよう…

先生に聞いたところ、注射しても母乳には成分がほとんど移行しないと言われたので注射をうつことができましたが…

↓産後腱鞘炎についてはこちらに書いています。

腱鞘炎の時は注射をうつことができてよかったのですが、今後、自分が体調が悪くなった時、誰かに代わってもらえないからすべて自分でやらないといけないという不安がありました。

母

週1〜2回は哺乳瓶でミルクを飲ませていれば哺乳瓶拒否はされなかったかなと反省しています。

旦那におむつ替えをしてもらう

我が家では基本的に土日は旦那におむつ替えをしてもらっています。
おむつ替えのやり方を覚えてもらいたいし、おむつ替えの数分でもかわってもらえると助かるから。

でも、これは新生児からやっておくとよいです。
それは、赤ちゃんのうんちはどんどん大人と同じ状態になるからです。

新生児のうんちは甘酸っぱくて臭くないので、抵抗感の少ない状態から慣れておかないときついと思います。

旦那がおむつ替えできると、子どもと旦那の2人でお出かけしても安心。(お出かけしたら私はフリータイム(^o^))

母

友人の旦那さんは、うんちのおむつ替えをしたことがなく、子どもと2人で外出した際に、おむつを替えずにパンパンな状態で帰ってきたそうです…(子どもがかわいそう…)

ちなみにうちの旦那は↓

うんちの場合は息を止めてオムツ替えをしてます!

だそうです。笑

シャワーを頭からかける

我が家では新生児の頃から、お風呂で頭からシャワーをかけていました。
その甲斐あり、今も頭から水がかかっても泣きません。

先日、いとこの子(3歳)と家でプールをしたのですが、顔に水がかかったら泣いていました。
お母さんに聞くと、お風呂の時シャンプーハットが必要だし、少しでも顔に水が垂れてくると大変だそうです…朝も顔を洗わずガーゼで拭いているそう…

小さい頃から水に慣れておくと良いですね。

スポンサーリンク

テレビなし育児

テレビなし育児

我が家はテレビなし育児を実践しました。

実践した理由は、テレビなし育児をしていた友人の子ども(2歳)が外食した時にとてもお行儀が良かったから。

テレビなし育児のおかげなのか、うちの子どもはよく「育てやすそう」とか「いつもごきげんだね」と言われます。

目的としたお行儀の良さはまだ良くわかりませんが、思わぬメリットがありました。
それは、「英語DVDを真剣にみてくれる」ことです。

1歳2ヶ月にして初めてテレビをみせました。みせたのは「ディズニー英語システム」のサンプルDVD。
子どもはキャラクターや子役が動いたり歌ったりする映像に釘付けでした。

結果、我が家ではディズニー英語システムを中古で購入しました。(新品お高いので…)

と言っても本気でやっているわけではありません。車で移動するときにCDを流し、DVDは1日30分までと決めています。

それでも1歳4ヶ月でABCの歌を鼻歌で歌ったり、歌に合わせて手を挙げたり、「Clap Clap Clap(パチパチ)」と言ってパチパチしたり、効果を実感しています。

DVDの時間は30分と決めているお陰で、私が朝の身支度をしたり家事をしたいときにイスに座ってみていてくれているので助かっています。

母

ミッキーみて待っていてね。

まるこ
まるこ

(自分でイスを持ってきて)
あっきー!(ミッキー)

ずっとテレビを見せていたらしっかり見てくれないかもしれませんが、うちの子どもにとってはテレビがみられる貴重な30分ですから。

ディズニー英語システムは無料でサンプルのDVDとCDがもらえました。20分位ですが6曲くらい入っているので十分試せます。

母

うちの子は1歳過ぎてから見せましたが、早いお家は新生児の時からCDをかけ流しているそうですよ。すごい。

↓テレビなし育児に関してはこちらで詳しく書いています。

泣いたときの動画を撮影する

私が子どもの動画を見返していると、ニコッと笑ったりあくびをする姿もかわいいのですが、泣いているところもグッときます。

全身で泣いている赤ちゃんは愛おしいし懐かしさがこみ上げてきます。月齢が上がっていくと泣き方も泣き声も変わっていく様子もみられます。

泣いている時は、こっちもどうしよう…と思うし、動画を撮る余裕はあまりないのですが、撮っておくことをオススメしたいです。

母

新生児の頃の子どもを抱っこしたいな〜と思うときがあるので、動画をみて癒やされています。

育児って責任重大

育児

子どもは現在1歳5ヶ月。子どもは成長するにつれ、どんどんかわいくなるし、子どもが成長していくのを見るのは楽しくて幸せです。

でも、新生児の頃から行っていたことが今現在の結果となっていたりして、ちょっとこわくもあります。自分の今の行動が1人の人間の性格や生き方を決めてしまうかもしれないなんて…
何かし忘れているんじゃないか、子どもの前でやってはいけないことをしていないだろうか…など心配になることがあります。

育児は今だけじゃなく子どもの将来に関わってくるので責任重大だなと実感しています。

育児
スポンサーリンク
marukkochanをフォローする
スポンサーリンク
まるっこちゃんの育児