1歳1ヶ月でトイレトレーニングは成功する!?実践した方法と結果

トイレトレーニング トイレトレーニング
スポンサーリンク

我が家は子どもが1歳1ヶ月の時にトイレトレーニングをしました。
その時の様子と結果をご紹介します。

スポンサーリンク

1歳でトイレトレーニングを始めたきっかけ

トイレトレーニングは2~3歳に行うのが一般的です。
私が1歳のタイミングでトイレトレーニングをしようと思ったきっかけは2つあります。

(1)おむつなし育児を実践している人に会った

支援センターで会ったお母さんが「おむつなし育児」をしていると言っていました。

生後0ヶ月からおむつなし育児専用のおまるを使って、生後6ヶ月ではおまるに座らせるとおしっこをするようになりましたよ。

母

すごい!おむつ代も浮くし、おむつ交換の手間も減るならやってみたい…


(2)イヤイヤ期の2歳でのトイトレは大変だから

2つ目のきっかけはTwitterです。

トイレトレーニングは2歳から始まるのが一般的だけど、イヤイヤ期の時にトイレに座らせるのは大変。それよりも素直な1歳からトイレトレーニングをした方がスムーズにいく。

というツイートを見かけたからです。

スポンサーリンク

トイレトレーニングは夏に行うのが良いため

一般的にトイレトレーニングは夏に行うほうが良いです。
それはもしトイレに失敗しておもらししてしまっても被害が少ないから。
夏なら家でパンツ一丁でもいいですしね。

うちの子どもは6月生まれ。1歳1ヶ月でのトイレトレーニングは早過ぎると思いましたが、夏に行いたかったので挑戦してみました。

トイレトレーニングの環境

まずはトイレトレーニングの環境づくりから。

おまるをリビングに置いた

おまるor補助便座、おまるの場合はおまるを置く場所を決める必要があります。

我が家はリビングにおまるを置く方法にしました。
なぜリビングにおまるを選択したかというと

母

私が面倒だったから。

です。

子どもを何度もトイレに連れて行き、おむつを脱がせ、おしっこをするのを待つのは面倒…
あと、子どもはあちこち触ります。トイレの壁や床など隅々まで掃除が行き届いていないのもリビングを選んだ理由です。

リビングでトイレトレーニングをするため、おまるを選択しました。

おまるはこちらを使いました。
補助便座としても使える2WAYタイプ。

母

おまると同じ便座なので補助便座に移行した時に子どもの抵抗感が少なそう!

持ち手が付いているので子どもが安定しやすく、ゆくゆくはおまる部分が踏み台になるという無駄のないおまるだから!

パンツは使わずおむつで

トレイトレーニングはおしっこが出る感覚をわからせるため、おむつをしない方が良いです。
でも今回はお試し的にスタート。大変になることを避けたくておむつのままで実践してみました。

1歳1ヶ月でのトイレトレーニングをした結果

スポンサーリンク

タイミングを合わせればおまるで用をたせた

まずはおまるに座らせるタイミングを決めました。

おまるに座るタイミング
起床後
朝食後
昼食後
昼寝後
おやつ後
※夕食後、寝る前もやった方が良いのですが、夕方はバタつくのでやりませんでした。

おまるに座らせて待つこと1〜3分。結構な確率で用をたしてくれました。(1日1〜3回はおまるで用をたしてくれました。)

母

すごーいすごーい!

まるこ
まるこ

キャキャキャ(喜)


特にうんちをするタイミングは親がわかっているので、おまるに座らせる時間を合わせれば成功しました。

母

結構、楽におむつはずれできるんじゃない!?

と、余裕に思っていたのですがそう簡単には行きませんでした…

2ヶ月でトイレトレーニング断念…

結局、1歳3ヶ月でトイレトレーニングは断念しました。
トイレトレーニングを辞めた理由はこちらです。

トイレトレーニングを断念した理由

面倒…

とにかく面倒でした。

朝一番に自分のトイレより先に子どもをおまるに座らせ、おしっこするように促し、おしっこすれば片づけ、おむつをはかせ……
食後におまるに座らせるのも、食器洗いや台拭きでバタバタしている時におまるに座らせ…というのがとっても面倒でした。

自分がおしっこをしたいから教えてくれるなら良いのですが教えてくれるわけではないし、おしっこをしないことも多いし、時間がかかります

母

おむつを替える方がずっと楽だ…

おしっこを溜めていられなかった

1歳前半ではおしっこを溜めていられませんでした。
おまるに座らせ、おしっこをチョロっとしたので、おまるを片付けていると、その1~2分の間にもおしっこをしていました。
つまりおしっこを膀胱に溜めておくことがまだできなかったのです。

おしっこしたいと伝えられなかった

私がやっていたトイレトレーニングは、親がタイミングを合わせておまるで用をたすというものでした。

でも、本来は子ども自身が「おしっこがしたい」と感じ、それを伝える必要があります。

うちの子どもは1歳前半ではおしっこがしたいという感覚がまだわからない、もしくは伝えることができなかったようです。

母

パンツではなくおむつを使い続けていたことも原因かもしれません…

1歳からのトイレトレーニングは1歳半以降が良いかも!?

現在、子どもは1歳8ヶ月。
その後、トイレトレーニングはやっていません。おむつです。

ただ、1歳半頃からおしっこが出ているという感覚はわかってきたようです。
お風呂の洗い場でおしっこをしているのですが、「おしっこ」と教えてくれます。

母

すっぽんぽんなのでおしっこがでている感覚がわかりやすいんだと思います。

うんちはおむつの中で出た後に「うんち」と教えてくれることがあります。(毎回ではないですが。)

そして、おしっこも大分溜めていられるようになったようです。おむつを取り替えて1時間後にもおむつが濡れていないこともあるので。

1歳からのトイレトレーニングは、1歳半〜8ヶ月頃から時期から始めると良いのかもしれません。
1歳前半のトイレトレーニングは、おまるに座る習慣をつけるという点では良かったのかもしれません。(イヤイヤ期になる前から習慣づくので。)

母

ただ、うちの子どもは4月から保育園に入園予定。中途半端にトレイトレーニングを始めても、保育園ではおむつで用を足すことになるでしょうから、トイレトレーニングは保育園のタイミングに任せることにしました。