ジーナ式:生後2ヶ月スケジュール|朝寝が9時まで起きていられない

生後2ヶ月 育児
スポンサーリンク
母

こんにちは2人の子どもをジーナ式で育てています。

生後2ヶ月の時、上の子は、寝かせることができなくて大変だった記憶があります(生後2ヶ月からジーナ式を始めました)が、生後0ヶ月からジーナ式で育てている下の子は起こしておく方が大変でした。

兄弟でもこんなに個人差があるとは!!

生後1ヶ月から愛用しているスワドルアップのおかげで、セルフねんねは継続してくれて、本当楽でした。

我が家の生後2ヶ月の下の子の時のスケジュールをご紹介します。

スポンサーリンク

生後2ヶ月のジーナ式スケジュール

【ジーナ式スケジュール (生後8~12週)】 
7:00 起床・授乳①
9:00~9:45 朝寝45分
10:45 授乳②
12:00~14:15 昼寝2時間15分
14:15 授乳③
16:45~17:00 夕寝15分
17:00 授乳④
18:00 入浴
18:15 授乳⑤
19:00 就寝
22:30 授乳⑥(ラストミルク)
23:30 就寝
夜間 授乳⑦

※お昼寝上限 3時間30分

生後2ヶ月のトラブルと対処法 

【実際に行ったスケジュール】
7:00 起床・授乳①
8:30~8:55 朝寝①※振り分け①25分
9:30~9:50 朝寝②※振り分け②20分
10:45 授乳②
12:00~14:30 昼寝2時間30分
14:30 授乳③
16:45~17:00 夕寝15分
17:00 授乳④
18:00 入浴
18:15 授乳⑤
19:00 就寝
22:45 授乳⑥(ラストミルク)※夜勤を1回にするために後ろ倒し
23:45 就寝
3:00~5:00 授乳⑦

※お昼寝上限 3時間30分

生後2ヶ月の時のぴよログです。

生後2ヶ月のジーナスケジュール

朝寝が9時まで起きていられなかったので、2回に振り分けた

うちの子はよく寝る子だったので、授乳中も日中もウトウトしていることが多く、起こしておくのが大変でした。

特に大変だったのは、朝寝開始の9時まで起こしておくこと
上の子を保育園で送っていくときに8時過ぎからベビーカーに乗るので、8時半前後には寝てしまいます。
そこで、2回に振り分けることにしました。

1回目は8:30~8:55の25分間ベビーカーで朝寝
2回目は9:30~9:50の20分間布団で朝寝

振り分けたことで午前中ウトウトして眠くなってしまうことも少なくなり、少しの時間ならベビージムの下で遊んでいられるようになりました。

夜間授乳を1回にするためにラストミルクを後ろ倒しにした

ラストミルクは22時~22時半に起こすことになっていますが、その時間に起こすと2時台、5時台の夜間に2回起きることが続いたので、後ろ倒ししました。

ラストミルクを後ろ倒しして22時45分に起こして、しっかり1時間起こしておくと、夜間に起きるのは3~5時の間に1回のみになりました。

ラストミルクは直接授乳するとすぐに寝てしまうので、22時過ぎから搾乳し、明るい部屋で哺乳瓶で大半をあげてから、寝室で直接授乳するようにしました。

生後3ヶ月に夜間授乳がなくなり、哺乳瓶拒否が始まる

ラストミルクの時間を後ろ倒しにしたことで、24時近くまで起きていることになるのは結構大変でした。
でも、生後3ヶ月には朝まで眠ってくれるようになって、ラストミルクの時間を生後3ヶ月で22時半に戻しました。
なので、これを読んでいるみなさんも夜間授乳の卒業は近いと思います。

ただ、生後3ヶ月で哺乳瓶拒否が始まり、乳首を温めたり、変えるなど試行錯誤しましたが、結局飲んでくれませんでした。
粉ミルクは生後2ヶ月で終了していたので良かったのですが、夕方に搾母乳を追加することができなくなりました。

混合であげている方は、ちょっと注意した方がいいかもしれません…