1歳のジーナ式スケジュール(トドラー編)朝寝がなくなりセルフねんねを嫌がる

1歳ジーナ式 ジーナ式ネントレ
スポンサーリンク

子どもが1歳になりジーナ式スケジュールも変化がでてきました。

まず、ジーナ先生の提唱するスケジュールを見てみましょう。

スポンサーリンク

トドラー編のジーナ式スケジュール(12ヶ月〜24ヶ月)

6:30〜7:00:起床
7:00〜7:30:朝食+授乳(母乳or牛乳)①
9:00 or 9:30:朝寝(15〜30分)
12:00:昼食
12:30〜14:30:昼寝(お昼寝の上限時間は2時間)
14:30 or 15:00:授乳②(母乳or牛乳or水or薄いジュース)+フルーツ
17:00:夕食
17:45 or 18:00:お風呂
18:30 or 19:00 授乳③+絵本の読み聞かせ
19:00:就寝

母

もちろんこんなスケジュール通りには行きません

12ヶ月のジーナ式スケジュールと異なる点

我が家ではジーナの提唱する上記スケジュールと下記の点が異なります。

・朝寝をしなくなった
・朝寝がなくなった分昼食時間を11時半開始に前倒し(目標)
・就寝時間は19時半〜20時(ついついお風呂に長く入ってしまうため…)


我が家の1歳になってスケジュールが変わった点、ジーナ式と異なる点などを紹介します。

1歳になり朝寝をしなくなった

うちの子どもはこれまで15分の朝寝をしていましたが、1歳になったら急に朝寝をしなくなりました。

いつも通り朝寝の前に絵本を読み寝室を暗くしても、部屋中をハイハイで歩きまわったり(我が家はベビーベッドではなく布団)、楽しそうに笑ったり、大泣きしてみたり……寝る気配がなくなってしまいました。

母

朝寝があると自分の身支度や家事ができて助かっていたのですが…

朝寝をしない弊害は変な時間に眠くなってしまうこと

朝寝をしなくなったことで生じた弊害は、変な時間に寝てしまうことです。

朝寝をしないと10時〜11時台に目をこすったり眠そうな雰囲気を出します。
車や抱っこ紐で移動中だと11時台に寝てしまうこともしばしば。一旦寝付くとほっぺをつついて起こしたり、脚をくすぐったりしてもなかなか起きないです。

昼ごはん中にウトウトすることもありました。
(昼寝前に数分でも寝てしまうと、昼寝の開始時間は変わりませんが、2時間寝れず起きてしまうことがあります。)

そんなに眠たいなら10時〜11時台に朝寝をすればいいのですが、昼寝の開始時間に影響するのと、児童館などのイベントは大体10〜11時ころから始まるのでそうはいきません…

母

親都合ですが9時台に寝ないなら朝寝はカット!

セルフねんねを嫌がるように

これは1歳からではなく、10ヶ月ころからですが、1人で寝ることを嫌がるようになりました。

今までは部屋を暗くして出て行くと寝ていたのですが、部屋を出ていこうとすると大泣きするように。(昼寝も夜の就寝も)
1人にされて嫌だという感情が強くなったんだと思います。

ただこれは、我が家がベビーベッドではなく布団だからかもしれません。泣いたら親は寝るまで隣にいてくれると思ってしまったんだと思います。

母

大泣きしてもベビーモニターで見守っていればこんなことはなかったかもしれませんね。

布団をベビーゲートで囲ってしまえばよかったのですが、1人で寝ることをぐずるようになった頃、引越しを控えていたのでベビーゲートを導入せずにそのままになってしまっていました……5〜10分位で寝付いてくれるので負担ではなかったですし。

ただ、夜の就寝後、寝付いてから5〜10分後くらいに泣いて起きることが出てきました。寝るときに隣にいたはずの親がいなくなったからでしょうか。隣にいればすぐに寝付いてくれますが。

スポンサーリンク

1歳1ヶ月を過ぎてセルフねんね復活!(2019/08/12追記)

セルフねんねを嫌がるようになっていましたが、1歳1ヶ月を過ぎたら再びできるようになりました!(^O^)

といっても、部屋を暗くしてすぐに退出すると嫌がります。
寝る前の儀式(授乳や絵本を読むなど)をして、電気を消して部屋を暗くしてから、 3~5分くらいは部屋に一緒にいます。
我が家の場合は、横で3~5分添い寝して落ち着くのを待ってから退出するとセルフねんねしてくれます。(夜はギュッとしながら、その日あった出来事を振り返って楽しかったことや感謝を伝えています。)

早朝覚醒がなくなった

これまでは朝の4〜5時台に起きて1〜2時間寝れないことがあったのですが、早朝覚醒がなくなりました。
朝寝がなくなり、昼寝の合計時間が減ったことが原因なのかな!!?
これはありがたい!

たまに寝相の延長で起きてしまうことがあるのですが(明け方に布団から落ちたり、私を乗り越えていったりすることが多い)、布団に戻してあげるとすぐに寝てくれます。

授乳の時間は短くなり集中しない

今は朝、午後、夜と3回の授乳をしていますが、どの授乳も飲む時間は片方2〜3分ずつと短いです。(たまに5分位飲むこともあるのですが。)

特に、寝る前の授乳は集中しません。
部屋が明るくて色んな物が見えるせいなのか、ベビーサインを教えているせいなのかわかりませんが、部屋にあるものを指差ししたり、ハイハイしてどっかに歩いて行ったり…
もう授乳はおしまいかと思ってねんねの準備をすると「もっともっと」とベビーサインでおっぱいを催促したり。
授乳の姿勢も10ヶ月ころから立って飲んだり自由自在です。(授乳クッションなんていらなくなりました。)

ジーナ式のスケジュール通り行かなくても快眠できればよし!

以上、うちの子どもが1歳になって変化した点と、ジーナ式と異なる点でした。

セルフねんねができなくなったことは残念ですし、ジーナ式のスケジュール通りには行きませんが、親子ともども快眠できているのでよしとします!

2020/01/20 NEW!
1〜3歳トドラー編のジーナ本が出版されました。
こちらはネントレだけでなく、イヤイヤ期の対応方法や遊び方、しつけなども記載されていてとても参考になりました。