1歳半で離乳食お餅デビュー。詰まらせない食べ方・調理法

1歳お雑煮 離乳食
スポンサーリンク

年末、実家で毎年恒例の餅つきをしました。
子どもは1歳半。

母

せっかくお餅をついたから子どもにも食べさせたいな。

そこでお餅を1歳児に食べさせて良いかどうか調べてみました。するとお餅は3歳頃からと言う意見が多数。
理由はお餅が喉に詰まる可能性があるため。
まだしっかり噛んで飲み込むことができない1歳児は、よく噛むことができず喉に詰まらせてしまうことがあるそうです。

それでも1歳でも食べさせていたという人もちらほら。
そこで、私は

母

喉に詰まらないように調理すれば良いんだ!

との親の判断で食べさせてみることに。

母

もちろん最初は少しずつ様子を見ながら食べさせました。

子どもはお餅を気に入ってくれて、ペロッと完食してくれました。

まるこ
まるこ

もっと。もっと。

親のお餅もほしがるほど。

母

食べているときは目を離さないようにしています。

実家からお餅をもらってきたので、色んな味でお餅を楽しんでいます。
今回は、我が家のお餅の食べさせ方をご紹介します。

スポンサーリンク

1歳でも食べることができたお餅の調理法

きな粉餅

調理が楽で、うちの子どもが好きなのはきな粉餅です。

きな粉餅の調理法
1.お餅を1分チン
お餅
チンしたお餅
2.きな粉をまぶす
3.キッチンバサミで5〜10mm角にカット(熱いので注意!)
4.側面にもきな粉をまぶして完成
きな粉餅

きな粉餅の良い所は、きな粉をまぶすので切りやすいことです。

子どもも手づかみやフォークで食べやすいです。

お餅は焼くとパリパリと硬くなるのでうちの子どもは食べませんでしたが、チンだと食べてくれました。

最初はお餅を切ってからチンしたのですが、お餅同士も皿にもくっついてしまい、また切り直す羽目になりました…

母

チンしたお餅は熱いですが、がんばってカットしています。

お雑煮

お正月にはお雑煮を食べました。
こちらもぺろっと完食していました。

お雑煮の調理法
1.お餅を1分チン
2.キッチンバサミで切りながら温かいだし汁の中に入れていく
お雑煮
3.具材を入れて完成
1歳お雑煮

お雑煮はだし汁の中に入っているので食べ終わるまでやわらかいし、お餅のまわりに水分があることでツルッと食べやすそうでした。

スポンサーリンク

磯辺焼き

醤油味のお餅を海苔で巻いた磯辺焼き。海苔好きのうちの子どもにも好評でした。

磯辺焼きの調理法
1.お餅を1分チン
2.水で薄めた醤油をからめる(我が家は3倍くらいに薄めました)
3.海苔でお餅を挟む
4.キッチンハサミでカット

海苔で挟んでいるお陰で熱さが軽減するのと、ハサミにくっつきにくくて切りやすいし、醤油をからめているのでやわらかいまま食べられます

子どもも手があまり汚れないので助かります。

お餅はフォークの練習にも良かった

お餅は意外にもフォークの練習にもなりました。
うちの子どもは1歳半ですがスプーン・フォークはまだうまく使えず、手づかみ食べがメインです。
でもお餅はフォークで食べやすいようです。

うちの子どもはフォークで食べ物を刺すことはできても、フォークを持ち上げると抜けてしまうため、あきらめて手づかみに戻ることが多かったです。
その点、お餅はフォークにくっつくのであきらめずに食べ続けることができました。

母

フォークで食べる度に、母は拍手喝采で盛り上げました。

お餅で便秘になる…?

お餅の困った点は、便秘になることです。
うちの子どもは1日1回はお通じがあり快便なのですが、お餅を食べた日は出ません。
翌日にはがんばって出してくれるので今のところ問題ないのですが。

まるこ
まるこ

うーーーーーーーん

実家からもらったお餅がまだ冷凍庫にあるので、もう少しお餅を楽しもうと思います。

離乳食
スポンサーリンク
marukkochanをフォローする
スポンサーリンク
まるっこちゃんの育児