夜中のおしっこ漏れを予防するおむつの選び方

夜中のおしっこ漏れ おむつ・トイレ
スポンサーリンク

子どもが生後6ヶ月を過ぎると夜通し寝ることが増えてきました。
とてもありがたいのですが、朝起きておしっこがおむつから漏れていることも増えました…

母

朝はご飯の準備をして食べさせたり、身支度したり…で慌ただしいので、おしっこ漏れは結構テンション下がります…

ロンパースに、パジャマに、ひどい時はスリーパーや布団まで濡れてしまうことも…
子どもも服まで濡てしまうと気持ち悪いですよね…

今回は、我が家の夜中のおしっこ漏れを予防したおむつの選び方をご紹介します。

スポンサーリンク

おしっこ漏れの原因

まずは夜中におしっこが漏れる原因を考えてみます。

おむつからおしっこが漏れる原因は
①おむつがフィットしていない
②おしっこの量がおむつの吸収量を超えてしまっている
の2つが考えられます。

①の「おむつがフィットしていない」は、赤ちゃんは生後半年を過ぎると寝返りをしたり、寝相がひどくなります。なので動く度におむつと体の間に隙間ができてしまい、漏れる可能性が出てきます。

②の「おしっこの量がおむつの吸収量を超えてしまっている」は、子どもの成長によっておしっこの量が増えます
また寒い時期だと汗をかかないのでおしっこの量が増えます
おむつのサイズはあくまでも体の大きさの目安であって、おしっこの量ではないんですね。

おしっこ漏れの予防方法

我が家で効果があった、おしっこ漏れしないおむつの選び方をご紹介します。

テープタイプからパンツタイプに変える

おむつからおしっこが漏れる原因①「おむつがフィットしていない」を解決するために、テープタイプのおむつを使っている場合、パンツタイプに変えるとおしっこ漏れを防ぐことができました。

母

うちの子どもの場合、うつぶせで寝ることが多かったのでお腹側から漏れることが多かったです。
あとは、足がバタバタ動くので太ももまわりから漏れることも。

テープのおむつは安いし、私はテープのほうがおむつ替えがしやすいと思っているので好きなのですが、フィット力は劣るので漏れやすいです。
その点、パンツおむつは特にウエスト周りがゴムなのでフィットしています。

Sサイズの時も、Mサイズの時も、それぞれテープタイプのおむつを使っていて漏れていましたが、パンツタイプのおむつに切り替えたところ、おしっこ漏れがなくなりました

夜だけサイズアップする

うちの子は現在1歳7ヶ月。体重は10kgです。
おむつはパンツのMサイズを使っています。
日中はMサイズのおむつで全く問題ないのですが、最近夜は漏れるようになりました。

そこで、夜だけサイズアップし、Lサイズを使うことにしました。

すると全く漏れません。

Mサイズの時は、朝おむつを替えると、おむつ全体(前から後ろまで)がパンパンではちきれそうでした。
ところがLサイズにしたところ後ろの方などはまだ濡れていません。

おむつのサイズ的には問題ないのでしょうが、おむつの吸収量を超えてしまっているんでしょうね。

母

日中もLサイズにしても良いのですが、割高なので夜と昼を使い分けています。

現在は、夜はテープタイプのLサイズを使っているので、また漏れるようになったらパンツタイプに、その次はオヤスミマンなどに移行していくんでしょうね。

おしっこ漏れがないと朝のバタバタがちょっと減る

以前、児童館で会ったママさんが「おしっこ漏れが嫌で夜中におむつを替えている」と言っていました。
子どもさんははおむつ替えをされても起きないこともあるみたいなんですが、気になって親が熟睡できないですよね。
おしっこ漏れが出てきたら、一度サイズアップやパンツ移行をお試し下さい。

おしっこ漏れがなくなると、朝一でおむつを替えてとバタバタする必要がなくなりちょっと余裕が出てきました。